オカヤドカリ66日目 初めてオカヤドカリの脱皮に成功した?っぽい?

朝起きて台風も通り過ぎたなて晴れているなーと水槽を見ましたところ、見慣れない貝殻があります。水飲み場の横にはぽっかりと大きな穴が。この貝殻は1番大きな貝殻に引っ越したオカヤドカリです。記録では潜ってから45日。ついに地上に出てきたようです。日数からいっても脱皮の可能性が高いです。しかし、ただ潜っていただけ。さらに僕の見ていない間に地上にでて餌を食べたりしていた可能性もある。
そこで脱皮の証拠を探すことにしました。とりあえず潜っていたと思われるあたりの砂を掘り起こしてみました。まだ長い期間潜ったままのオカヤドカリの位置も分からないので、あんまりちゃんと掘り起こすことはできない。脱ぎ捨てた殻でもでてこればよかったのですが何もでてきませんでした。脱ぎ捨てた殻は栄養のために自分で食べてしまうらしいので食べきったのかも。
続けてオカヤドカリ本体の見た目の変化を探ります。大きくなった?ようには見えません。というか引っ越しをしてからすぐに潜って、1度出てきたもののまたすぐに潜り、ちゃんと姿を見たことがないのです。では色は?というと少し薄くなったような。確か脱皮したあとは体がぶよぶよだったりして色も透き通り気味になるとか。徐々に乾いて色がでてきて、脱皮前より色が濃くなるっぽい。うちに来たばかりの頃にとった写真と見比べてもスマホのカメラではあんまりはっきり写ってないし、臆病な個体だったので体もあんまり見えてない。ただ貝殻に引っ込んだ時の鋏に濃い紫の丸があったのでそれを見比べるくらい。やっぱり色が薄くなって、体節の部分の白がさらに白くなったような。でもはっきりしない。
他に脱皮の見分け方をネットで調べていると、どうやら産毛がふさふさになるとか。出てきたオカヤドカリは確かにこんなに毛があったかなという感じたので正しいかも。ただ家に来たばっかの時もどれかの個体は産毛があって脱皮してからあんまり時間たってないのかなと思ったのでなんともいえない。
もう迷っていても仕方ないので脱皮成功したことに決めた。たとえ脱皮じゃなくても生きていたのでOKです。後は色が濃くならないかしばらく様子を見よう。せっかく脱皮成功したと思ったので、新しい餌を入れてあげるとすぐにポップコーンに飛びついて、1個はハサミで持って食べながら歩き出した。なぜか他のオカヤドカリも水を飲んだり、木に登ったりと動きが活発になった。脱皮したてのオカヤドカリはおいしい匂いを放っているらしく共食いされる危険もあるので、そのあたりで周りの動きが活発になっているのかも。ただ今回脱皮したオカヤドカリは1番大きな貝殻に入っているので手出しできないのかもしれません。食事の後は木に登っていました。臆病な個体ではあったのですが貝殻の引っ越しをしてからは高いところに登ってしばらくくつろいでいる姿を見たので、基本的に高いところは好きなんだと思います。3時間後くらいにはまた砂に潜ってしまいました。脱皮後に出てきたまた潜ることもよくあるようです。ある程度の間隔で地上に出てきてくれると今後は安心だな。


それから台風は過ぎ去り、エアコンで28度設定にしていたのですが、外の方が涼しい。というか少し寒い。というわけでついにエアコンを止めました。水槽の温度・湿度は、エアコン28度設定の時は23度、65%くらいが多かったのですが、今日エアコンを止め窓を開け放したところ、夜で24度70%くらいでした。これからの日中がどうなるかわかりませんが夜はもう大丈夫なようです。昼も大丈夫になるころには夜はヒーターが欲しいかもしれないので購入を考えないといけません。ヒーターじゃないしても毛布とか発砲スチロールとか暖房を考えないと。